インサイドセールス (4724)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2025/04/23 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 営業関連/内勤営業・カウンターセールス |
業務内容 | (雇い入れ直後) 【主な業務内容】 VATソリューションの販売促進を通じて、自分の担当業務を管理し、受注と売上目標の達成を目指していただきます。 ・お客様のご要望をお伺いし、確認する仕事です。 スイス、マレーシアのソーシング工場を含む国内外のチームメンバーから必要な情報を入手し、顧客対応を行っていただきます。 ・定期的な営業チームミーティングやその他のミーティングに出席していただきます。 ・必要に応じて営業効率の改善策を提案していただきます。 【具体的な業務内容】 ・受注から現金化までの管理 →見積もり、受注予約、納品、DSO(売上債権回転日数)管理など。 ・短期(3ヶ月)と長期(12ヶ月)の顧客需要を定期的に確認。 →臨時の要件も確認し、定期的なチームミーティングで共有する。 ・チームミーティングに出席する際は、業務状況、問題点、必要な支援などを報告する。 ・顧客のポータルサイトにおける環境要求(RoHS、ChemSHERPA)や非該当証明書などへの対応 ・技術的要求があった場合には、顧客の最初の窓口となり、技術チームに引き継ぐ ※売上債権回転日数(DSO:Days Dales Outstanding)は、企業が提供した商品やサービスの代金の回収にかかる平均日数を指す会計指標。 ※chemSHERPA「ケムシェルパ」経済産業省主導で2015年10月にリリースされた製品含有化学物質の情報伝達をするためのデータ作成支援ツール ※RoHS 「ローズ」有害物質使用制限指令 |
勤務地 |
東京都 東京都大田区羽田旭町10-11 |
求められる経験 | 【必須スキル】 ・コミュニケーション能力、チームプレー能力、交渉力、分析力、批判的思考力を備えていること。 ・インサイドセールスまたは顧客関係管理における最低3年の経験 ・英語での良好なコミュニケーションスキル ・Office365に堪能 ・学士号または同等の学位を有すること。 【歓迎スキル】 ・インサイドセールスまたは顧客関係管理で5年以上の経験。 ・3年以上のディストリビューター管理の経験。 ・国際ビジネス環境での実務経験。 ・工学の学士号または同等の学位を有すること。 |
雇用・契約形態 | 正社員 試用期間:3ヶ月 |
給与 |
年収 450万円 〜 550万円 想定年収:4,886,364円〜5,330,580円 月収:374,197円〜408,215円 基本給:330,000円〜360,000円 固定残業手当:44,197円〜48,215円(15時間分/月) ※超過分は別途支給 賞与:396,000円〜432,000円 ※基本年収の10% 昇給:年1回(4月) |
勤務時間 | 9:00〜17:00(休憩60分含) |
待遇・福利厚生 | ■通勤手当(実費精算) ■各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■慶弔手当 ■退職金制度(中退共) ■在宅勤務制度(最大60%) ■定年:61歳(65歳まで再雇用制度あり) |
休日・休暇 | 年間休日日数125日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 有給休暇:初年度10日(入社月により按分) 夏期休暇、年末年始、特別休暇(結婚、出産、慶弔、育児、介護など) ※育休取得実績あり |
■企業プロフィール | |
事業内容・会社概要 | 【事業内容】 スイス VAT社 高真空バルブの輸入販売 【事業に関する特色】 圧倒的世界シェア・日本国内シェアを持つ真空バルブ゙におけるリーディングカンパニーです。 バルブ製品はスイスで製造しており、同社はスイスVAT社の日本法人として、 日本国内のクライアントに対して真空バルブの販売・設置・メンテナンスを行っております。 ■真空バルブとは■ 半導体、フラットパネルディスプレイなどを製造する際に真空空間での作業が必要となります。 空間の端に取り付け真空空間を保てるようにしているのが真空バルブです。 高真空状態を保持するためのシール技術において数々の特許を取得しております。 【VATグループ】 本社:VAT Holding スイス・ハーグ 支社:アメリカ、日本、韓国、台湾、中国、ドイツ、フランス、イギリス、シンガポール、ベネルクス 全世界従業員:900名 |
設立 | 1985年2月 |
業種分類 | メーカー(機械) |
資本金 | 96 百万円 |
経営企画 (4719)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2025/04/15 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 事務・管理関連/経営企画 |
業務内容 | 【両国】経営企画(将来的な執行役員候補)経営戦略の立案〜実行までをお任せ/「水環境」のパイオニア企業 半世紀に及び『水環境』のパイオニアとして、都市の環境整備に貢献を続けてきた同社にて次の半世紀のさらなる事業の拡大を牽引する経営企画ポジションを募集します。 50代中盤の代表取締役の右腕として、あらゆる経営課題に取り組んでいただく業務をご担当いただきます。 さらには、当社の既存事業のみならず、新たな事業軸の構築や、グループ子会社の成長や効率的な運用を推進する役割も担っていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・経営戦略の立案、策定 ・経営課題の把握およびデータ収集、分析 ・経営改善策検討および担当部門との協働による課題解決 ・グループ子会社を含めた事業ポートフォリオの運営、効率化 ・新規事業企画立案、推進 ・経営陣の意思決定サポート、レポーティング ■現時点での経営課題とお任せしたいこと: 1、既存事業のスキームの見直しや中長期的な経営課題の洗い出し、新規事業開拓の推進をお任せします。 2、子会社2社との連携強化を目的とした施策の立案・実行を共に進めていただきたいと考えています。 ■業務の特徴(ミッション): 様々な課題について、調査、立案、調整など、解決に向けた単なる提言に留まらず時に実行まで責任を持って遂行いただきます。 経営目線の戦略思考に加え、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処する能力が求められるポジションです。 ご入社直後は同社のビジネスについて理解を深めていただきながら代表取締役の直下にて上記業務に従事いただくことを想定しておりますが 将来的には社長の右腕として同社の執行役員のポジションまたは子会社の経営管理をお任せする可能性もございます。 ■当社について: 建物の貯水槽・汚水槽の清掃をメインに行っているアクア事業、設備の運用保守・警備などを総合的に請け負っているビルメンテナンス事業の2つを軸に、事業を展開しています。 また、IT事業部を新たに立ち上げ、現在はシステム周りのサポートをグループ会社向けに実施しておりますが、今後はグループ会社外からの受注も広がっていく見込みです。 社会インフラを支える事業を展開するグループとして、新規事業や子会社連携を通し、サービスの最適化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務 |
勤務地 |
東京都 <勤務地詳細> 本社 住所:東京都墨田区両国4-19-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
求められる経験 | ■必須条件:中小企業での企画系実務(経営企画・事業企画など)の経験 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
給与 |
年収 700万円 〜 850万円 <予定年収> 428,000円〜519,713円(一律手当を含む) <賃金内訳> 月額(基本給):352,000円〜427,428円 固定残業手当/月:76,000円〜92,285円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <給与補足> 昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(7月・12月)※昨年実績:2ヶ月(それぞれ1ヶ月) |
勤務時間 | 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:10,000円〜5,000円 住宅手当:10,000円〜5,000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 62歳 62歳以降は嘱託(最長65歳まで) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・社会保険完備 ・交通費全額支給(電車・バス) ・住宅手当 ・家族手当 ・役職手当 ・時間外手当(みなし30時間超過分は全額支給) ・退職金制度(勤続3年以上) ・携帯電話貸与(職種により) ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始6日、創立記念日、夏期休暇3日、年次有給休暇 有給消化率73% |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考→面接3回程度 |
■企業プロフィール | |
事業内容・会社概要 | 排水槽管理・貯水槽管理・建物管理・建設工事 |
設立 | 1975年8月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 5,000万 |
従業員数 | 207 |
【人材系法人営業】ITフリーランス人材と企業を繋ぐ(リーダー候補) (4721)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2025/04/16 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 営業関連/コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
業務内容 | <業務内容> 新たに立ち上げたココナラテック事業の拡大に向けた法人営業(リーダー候補)として、セールス業務及びメンバーマネジメントを中心とした幅広い業務をお任せします。 <業務詳細> 自社で抱えるフリーランスエンジニアのデーターベース用いて、 人手不足の法人顧客向けへの新規・既存での顧客開拓、 開拓した顧客の案件に対して、フリーランス向けに案件紹介を行って頂きます。 ・新規顧客開拓営業と深耕営業の両方 ・既存顧客への人材ニーズヒアリング及びエンジニア人材のご提案 ・顧客と就業候補者様の面談調整、面談同席 ・条件面のすり合わせ、交渉・クロージング ・プロジェクト参画後のフォロー ・チームの目標達成に向けたKPIマネジメントおよび施策立案・実行 ・メンバーのリテンション ※ステークホルダー ・社外:法人顧客(経営者、人事、エンジニア責任者の方々など) ・社内:経営陣、事業責任者、同じ部内のメンバー、違う職種のメンバー ※担当プロダクト ITフリーランス(個人事業主)エンジニア専門のエージェントである株式会社ココナラテックが運営する、常時15,000件以上の案件を掲載している、業界最大級の案件・求人情報サイトです。 ・全体の45%が高額案件 ・80%の方が収入UP ・常時15,000件を超える案件からニーズにあった案件が見つかる ※魅力・特徴: <成長著しい市場の拡大に貢献できます> ココナラグループ社の肝入り事業で、より企業の現状ニーズにあったマッチングモデルを展開・推進することで、このフリーランス市場をより大きく魅力的な市場にしていきます。 <市場価値を上げていけるキャリア> 全体の営業組織は全体の50%を占めており、そのうち6割は新卒の3年未満社員が在籍です。今後営業組織を強化していく為、1〜2年でリーダーやマネジメントポストに昇格するなどの事例も多く、早期に短期間でキャリアップを目指せる環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務 |
勤務地 |
東京都 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F 勤務地最寄駅:JR山手線・東京メトロ日比谷線/恵比寿駅徒歩5分 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
求められる経験 | 〜業種未経験3年以上 <歓迎(あれば尚可)> ・人材業界での営業経験 ・人事部門向けの営業経験 ・IT業界に関する知見 |
雇用・契約形態 | 正社員 <試用期間>3ヶ月 |
給与 |
年収 450万円 〜 600万円 月額37万円〜50万円 ※月給制、固定残業手当(30時間/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 健康診断 書籍購入費支給 飲食補助(nosh-ナッシュ) オフィスコンビニ L.L.D(ロング・ランチ・デイ) 毎週水曜日のランチタイムを最大90分取得できる制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇(8月中)、年末年始休暇、特別休暇(お誕生日休暇等) |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考→一次面接(WEB)→二次面接 |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社ココナラテック |
事業内容・会社概要 | 【ITエンジニアに特化した採用支援サービスを提供】 ・IT開発における業務委託人材・案件を紹介「ココナラテック」 ・有料職業紹介〔13-ユ-307972〕「フリエン転職」 以上に関する一切の業務 |
設立 | 2011年1月 |
業種分類 | 人材ビジネス |
資本金 | 65,675千円 |
従業員数 | 51 |
【企画営業】人材サービス(ITフリーランス人材と企業を繋ぐ)未経験歓迎 (4720)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2025/04/15 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 営業関連/コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
業務内容 | <業務内容> 新たに立ち上げたココナラテック事業の拡大に向けた企画営業担当として、事業拡大に向けたセールスを中心とした幅広い業務をお任せします。 <業務詳細> ・パートナー企業の新規開拓、既存顧客への拡販 ・アドバイザーとしてフリーランスエンジニアとの面談業務 ・フリーランスエンジニアへの案件紹介 ・新規・既存クライアントおよび求職者への提案、契約関係の交渉・社内調整 ・契約後における人材/企業両面への定期報告、フォロー ・上記のプロセスを最適化するための企画改善施策の立案と実行 ・事業内での新人育成、組織の教育体制構築 ・事業拡大に向けて課題設定〜施策立案・実行 など ■魅力・特徴: <成果に合わせた報酬体系> スキルレベルに応じたミッショングレード制度があるため、役職任用だけでなく自身の成果創出度やスキルに合わせても、報酬がアップしていく環境です。 <市場価値を上げていけるキャリア> ・若手のうちから、CMでも馴染みのあるスキルマーケットトップクラスのサービス基盤を活かしながら、新事業の立ち上げフェーズから事業を創っていけること、また、今後は新卒メンバーなども採用する予定ですので、組織づくりにも関わっていけます。近い将来にチームマネジャー、グループマネジャー、営業部長など新たな必要ポストが増えていくことになりますのでキャリアアップの選択肢が豊富に見込めます。 ・社内の半数以上がIT専門職人材のため、IT業界の知識が付きやすい環境です。事業を行う上で、ITの知識は今後ますます重要になるため、テック企業文化の当社で様々な知識を身につけながら、ITプロダクトの特性やテック事業のノウハウを学んでいける環境です。 ・新規事業開発フェーズのため職種・役職問わず事業成長に向けた企画・推進ができる環境です。将来的に営業から企画・事業推進職などにコンバートするようなキャリアを目指す方にもおすすめです。 変更の範囲:会社の定める業務 |
勤務地 |
東京都 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F 勤務地最寄駅:JR山手線・東京メトロ日比谷線/恵比寿駅徒歩5分 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
求められる経験 | 〜業種未経験・職種未経験歓迎〜 <必須> ・社会人経験1年以上 <歓迎(あれば尚可)> ・人材業界での営業経験 ・人事部門向けの営業経験 ・IT業界に関する知見 |
雇用・契約形態 | 正社員 <試用期間>3ヶ月 |
給与 |
年収 350万円 〜 470万円 月額29万円〜39万円 ※月給制、固定残業手当(30時間/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 健康診断 書籍購入費支給 飲食補助(nosh-ナッシュ) オフィスコンビニ L.L.D(ロング・ランチ・デイ) 毎週水曜日のランチタイムを最大90分取得できる制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇(8月中)、年末年始休暇、特別休暇(お誕生日休暇等) |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考→一次面接(WEB)→二次面接 |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社ココナラテック |
事業内容・会社概要 | 【ITエンジニアに特化した採用支援サービスを提供】 ・IT開発における業務委託人材・案件を紹介「ココナラテック」 ・有料職業紹介〔13-ユ-307972〕「フリエン転職」 以上に関する一切の業務 |
設立 | 2011年1月 |
業種分類 | 人材ビジネス |
資本金 | 65,675千円 |
従業員数 | 51 |
屋内線工事の施工管理/東証プライム上場企業/土日祝日休み/U・Iターン歓迎 (4595)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2024/06/20 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 建築・土木・不動産関連職/空調・電気設備・配管施工管理 |
業務内容 | 当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。 各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、 今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 【担当業務】 オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院など、各種建築物における屋内電気設備工事の新設、保守、改修工事を担当していただきます。 工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。 ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。 ・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。 ・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。 (変更の範囲)上記仕事内容から変更なし |
勤務地 |
北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府 広島県 福岡県 沖縄県 下記の各支社いづれかの勤務になります。 ※希望勤務地を考慮の上、決定。U・I ターン歓迎! ・東京営業本部:東京支店、北海道支店、東北支店 ・北関東・北信越営業本部:埼玉支店、栃木支店、群馬支店、長野支店、新潟支社 ・東関東営業本部:千葉支店、茨城支店 ・南関東・東海営業本部:神奈川支店、静岡支店、名古屋支店 ・西日本営業本部:関西支店、九州支店、中国支社、沖縄支社 ・西関東営業本部:多摩支店、山梨支店 ・営業統轄本部 ・福島本部 ※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り (変更の範囲)上記より変更なし 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
求められる経験 | 【必須】 ・1級電気工事施工管理技士有資格者 ・屋内配線工事における施工管理の経験者 【尚可】 ・第三種電気主任技術者有資格者 ・現場代理人の経験者 ・建築設備士、技術士補、技術士等の高位資格をお持ちの方歓迎 |
雇用・契約形態 | 正社員 ※試用期間:6ヶ月(賞与・家族手当は不支給) |
給与 |
年収 600万円 〜 1100万円 【給与】 想定年収:606万円〜1027万円 月給制、月収:29万円〜 賞与:年2回(6月/12月) ≪年収例≫ 25歳/606万円、30歳/659万円、35歳/840万円、40歳/931万、45歳/1027万 ※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 面接(原則1回〜2回)⇒ 内定 ※ご希望の勤務地エリアにて面接を実施(交通費支給無) |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社関電工 |
事業内容・会社概要 | 屋内線・環境設備工事、情報通信工事、架空配電・地中配電の配電線工事、発変電・架空送電線・地中送電線・土木・原子力・風力発電関連の工務関係工事を受注施工するなど、設備工事業を主な事業内容としております。 |
設立 | 1944年9月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 10,264百万円(2024年3月末現在) |
従業員数 | 7,769名(2024年3月末現在) |
【東京/大阪】計装工事の施工管理/東証プライム上場企業/土日祝日休み (4605)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2024/12/04 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 建築・土木・不動産関連職/空調・電気設備・配管施工管理 |
業務内容 | 当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。 各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 【担当業務】 生産設備やプラント施設などにおいて、設備が高度な機能を発揮し、且つ、運転・管理の省力化、省エネルギー化、生産性向上、及び品質・安全の確保・向上を実現させるための計測機器や制御機器、監視装置を計画・装備し、運転管理する一連の計装システムを担当して頂きます。 ・当社計装部門で、計装システムの設計・施工管理・積算業務をご担当いただきます。 ・化学・食品プラント、上下水処理場、環境プラント、発電所などの多様な物件を手がけることが出来ます。 【具体的には】 ・圧力計・流量計などの計測機器やバルブなどの制御装置、それらをつなぐ配線・配管、制御システムに至る全体を担当。設計から施工、試運転まで一連の業務を担っていただきます。 ・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。 (変更の範囲)上記仕事内容から変更なし |
勤務地 |
東京都 大阪府 営業統轄本部 プラント設備部 /東京都港区芝浦 西日本営業本部 品質工事管理部 /大阪府大阪府大阪市北区中之島 ※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り ※転勤:有、工事対応で出張の可能性あり。 (変更の範囲)上記より変更なし 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
求められる経験 | 【必須】 ・1級電気工事施工管理技士の有資格者 ・工場・プラントなどの計装制御設備、FA機器に関する施工管理経験のある方 【尚可】 ・第三種電気主任技術者有資格者、計装士有資格者 ・上下水処理場等の社会インフラ系の経験者 |
雇用・契約形態 | 正社員 ※試用期間:6ヶ月(賞与・家族手当は不支給) |
給与 |
年収 600万円 〜 1100万円 【給与】 想定年収:606万円〜1027万円 月給制、月収:29万円〜 賞与:年2回(6月/12月) ≪年収例≫ 25歳/606万円、30歳/659万円、35歳/840万円、40歳/931万、45歳/1027万 ※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 面接(原則1回〜2回)⇒ 内定 ※筆記試験はありません ※ご希望の勤務地エリアにて面接 |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社関電工 |
事業内容・会社概要 | 屋内線・環境設備工事、情報通信工事、架空配電・地中配電の配電線工事、発変電・架空送電線・地中送電線・土木・原子力・風力発電関連の工務関係工事を受注施工するなど、設備工事業を主な事業内容としております。 |
設立 | 1944年9月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 10,264百万円(2024年3月末現在) |
従業員数 | 7,769名(2024年3月末現在) |
ネットワーク工事・建物内弱電設備工事の施工管理/東証プライム上場企業/土日祝日休み/U・Iターン歓迎 (4603)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2024/12/04 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 建築・土木・不動産関連職/空調・電気設備・配管施工管理 |
業務内容 | 当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。 各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、 今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 【担当業務】 ・当社の屋内線(ビル・商業施設などの電気設備)事業部門における施工エンジニアとして、ネットワーク工事・建物内弱電設備工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを行っていただきます。 【担当物件】 ・オフィスビル・ホテル・デパート・病院・データセンター等、一般建築物向けの管理システムが中心。 ・顧客の要望に合わせ様々な物件や設備をご担当いただきます。 【キャリアプラン】 ・入社後1〜2年は先輩社員と連携して物件を担当しつつスキルを習得。その後、主担当者として徐々に大規模なプロジェクトを手がけていきます。 ・中途入社者に対応した研修・教育プログラムがあるほか、幅広い資格取得への支援制度、研修教育制度が充実。長期的に成長が可能です。 (変更の範囲)上記仕事内容から変更なし |
勤務地 |
福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府 兵庫県 広島県 福岡県 熊本県 沖縄県 下記の各支社いづれかの勤務になります。 ※希望勤務地を考慮の上、決定。U・I ターン歓迎! ・東京営業本部:東京支店、北海道支店、東北支店 ・北関東・北信越営業本部:埼玉支店、栃木支店、群馬支店、長野支店、新潟支社 ・東関東営業本部:千葉支店、茨城支店 ・南関東・東海営業本部:神奈川支店、静岡支店、名古屋支店 ・西日本営業本部:関西支店、九州支店、中国支社、沖縄支社 ・西関東営業本部:多摩支店、山梨支店 ・営業統轄本部 ・福島本部 ※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り (変更の範囲)上記より変更なし 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
求められる経験 | 【必須】 ・1級電気通信工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士のいずれかの有資格者 ・ネットワーク工事、建物内弱電設備工事(自火報・放送・セキュリティ設備等含む)の監理技術者あるいは施工管理実務経験者 【尚可】 ・NW機器(ルータ、L2L3スイッチ、無線)構築知識 ・ファイアウォール、ロードバランサ、DNS等の構築知識 ・ネットワークセキュリティ関連システムの構築知識 ・工事担任者第一級デジタル通信(旧DD第一種) ・弱電、ネットワーク設備構築を含む現場代理人の経験者 |
雇用・契約形態 | 正社員 ※試用期間:6ヶ月(賞与・家族手当は不支給) |
給与 |
年収 600万円 〜 1100万円 【給与】 想定年収:606万円〜1027万円 月給制、月収:29万円〜 賞与:年2回(6月/12月) ≪年収例≫ 25歳/606万円、30歳/659万円、35歳/840万円、40歳/931万、45歳/1027万 ※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 面接(原則1回〜2回)⇒ 内定 ※筆記試験はありません ※ご希望の勤務地エリアにて面接 |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社関電工 |
事業内容・会社概要 | 屋内線・環境設備工事、情報通信工事、架空配電・地中配電の配電線工事、発変電・架空送電線・地中送電線・土木・原子力・風力発電関連の工務関係工事を受注施工するなど、設備工事業を主な事業内容としております。 |
設立 | 1944年9月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 10,264百万円(2024年3月末現在) |
従業員数 | 7,769名(2024年3月末現在) |
給排水・空調設備工事の施工管理/東証プライム上場企業/土日祝日休み/U・Iターン歓迎 (4601)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2024/06/20 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 建築・土木・不動産関連職/空調・電気設備・配管施工管理 |
業務内容 | 当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。 各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、 今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 【担当業務】 ・オフィスビル、ホテル、商業施設、病院、物流センターなど、各種建築物における給排水・空調設備工事の新設、保守、改修工事を担当していただきます。 工事の見積り・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。 ・ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。 ・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。 ・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。 (変更の範囲)上記仕事内容から変更なし |
勤務地 |
北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府 広島県 福岡県 沖縄県 下記の各支社いづれかの勤務になります。 ※希望勤務地を考慮の上、決定。U・I ターン歓迎! ・東京営業本部:東京支店、北海道支店、東北支店 ・北関東・北信越営業本部:埼玉支店、栃木支店、群馬支店、長野支店、新潟支社 ・東関東営業本部:千葉支店、茨城支店 ・南関東・東海営業本部:神奈川支店、静岡支店、名古屋支店 ・西日本営業本部:関西支店、九州支店、中国支社、沖縄支社 ・西関東営業本部:多摩支店、山梨支店 ・営業統轄本部 空調管工部 ・福島本部 ※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り (変更の範囲)上記より変更なし 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
求められる経験 | 【必須】 ・1級管工事施工管理技士(監理技術者)の資格保有者 【尚可】 ・大型案件での現場代理人を経験された方 ・元請案件の施工を経験された方 |
雇用・契約形態 | 正社員 ※試用期間:6ヶ月(賞与・家族手当は不支給) |
給与 |
年収 600万円 〜 1100万円 【給与】 想定年収:606万円〜1027万円 月給制、月収:29万円〜 賞与:年2回(6月/12月) ≪年収例≫ 25歳/606万円、30歳/659万円、35歳/840万円、40歳/931万、45歳/1027万 ※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 面接(原則1回〜2回)⇒ 内定 ※ご希望の勤務地エリアにて面接を実施(交通費支給無) |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社関電工 |
事業内容・会社概要 | 屋内線・環境設備工事、情報通信工事、架空配電・地中配電の配電線工事、発変電・架空送電線・地中送電線・土木・原子力・風力発電関連の工務関係工事を受注施工するなど、設備工事業を主な事業内容としております。 |
設立 | 1944年9月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 10,264百万円(2024年3月末現在) |
従業員数 | 7,769名(2024年3月末現在) |
土木工事の施工管理/東証プライム上場企業/土日祝日休み (4599)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2024/06/20 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 建築・土木・不動産関連職/土木施工管理 |
業務内容 | 当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。 各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 【担当業務】 土木部の土木施工管理担当として、施工管理、工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、 原価管理、品質管理、事務管理などに従事していただきます。 【充実の研修制度で安心して業務に入っていけます】 中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、 安心して仕事に取り組める体制を築いています。 【配属部門に関して】 土木工事部門になります。都市部の過密化に伴う水道、通信、電力、ガスなどのライフラインの地中化を、 施工性、経済性、安全性、環境保全を第一義に考え、新たな工法を開発し、取り組んでいます。 【他部門との連携も】 他部門と連携しながら、取り組むこともあります。 総合設備企業ならではの技術力がありますから、困った時には互いに助け合いながら仕事を進めていくことができます。 (変更の範囲)上記仕事内容から変更なし |
勤務地 |
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 下記の各事業所での勤務になります。 ・社会インフラ統轄本部 本部/東京都港区芝浦、工事センター/東京都北区豊島 ・北関東・北信越営業本部 本部/埼玉県さいたま市南区根岸 ・東関東営業本部 本部/千葉県千葉市中央区新宿 ・西関東営業本部/多摩、山梨 ・南関東・東海本部 本部/神奈川県横浜市西区平沼 ※転勤:有、工事対応で出張の可能性あり。 (変更の範囲)上記より変更なし 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
求められる経験 | 【必須】 ・1級土木施工管理技士の有資格者 ・土木工事における大型案件(規模5千万円以上)での土木施工管理経験者 【尚可】 ・大型案件(規模2億円以上)での現場代理人経験者 ・土木工事会社、協力会社の方は歓迎 |
雇用・契約形態 | 正社員 ※試用期間:6ヶ月(賞与・家族手当は不支給) |
給与 |
年収 600万円 〜 1100万円 【給与】 想定年収:606万円〜1027万円 月給制、月収:29万円〜 賞与:年2回(6月/12月) ≪年収例≫ 25歳/606万円、30歳/659万円、35歳/840万円、40歳/931万、45歳/1027万 ※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 面接(原則1回〜2回)⇒ 内定 ※ご希望の勤務地エリアにて面接を実施(交通費支給無) |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社関電工 |
事業内容・会社概要 | 屋内線・環境設備工事、情報通信工事、架空配電・地中配電の配電線工事、発変電・架空送電線・地中送電線・土木・原子力・風力発電関連の工務関係工事を受注施工するなど、設備工事業を主な事業内容としております。 |
設立 | 1944年9月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 10,264百万円(2024年3月末現在) |
従業員数 | 7,769名(2024年3月末現在) |
内装工事の施工管理/東証プライム上場企業/土日祝日休み (4597)
■掲載期間 | 掲載期間 | 2024/06/20 〜 2025/09/30 |
---|---|
■ポジション情報 | |
募集職種 | 建築・土木・不動産関連職/建築施工管理 |
業務内容 | 当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。 各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 【担当業務】 オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院など、各種建築物における建築・内装工事の新設、保守、改修工事を担当していただきます。 工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。 ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。 ・物件の規模は数百万円から数億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。 ・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。 (変更の範囲)上記仕事内容から変更なし |
勤務地 |
東京都 【勤務地】 東京都港区芝浦4-8-33 ・東京営業本部:東京支店 ※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り 【アクセス】JR『田町駅』徒歩15分 都営三田線・京浜急行『泉岳寺駅』徒歩12分 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙 |
求められる経験 | 【必須】 ・1級建築施工管理技士有資格者 ・建築工事における施工管理の経験者 【尚可】 ・建築士有資格者 ・現場代理人の経験者 |
雇用・契約形態 | 正社員 ※試用期間:6ヶ月(賞与・家族手当は不支給) |
給与 |
年収 600万円 〜 1100万円 【給与】 想定年収:606万円〜1027万円 月給制、月収:29万円〜 賞与:年2回(6月/12月) ≪年収例≫ 25歳/606万円、30歳/659万円、35歳/840万円、40歳/931万、45歳/1027万 ※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり |
■採用時期・選考プロセス | |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 面接(原則1回〜2回)⇒ 内定 ※筆記試験はありません。 |
■企業プロフィール | |
企業名 | 株式会社関電工 |
事業内容・会社概要 | 屋内線・環境設備工事、情報通信工事、架空配電・地中配電の配電線工事、発変電・架空送電線・地中送電線・土木・原子力・風力発電関連の工務関係工事を受注施工するなど、設備工事業を主な事業内容としております。 |
設立 | 1944年9月 |
業種分類 | 建築・土木 |
資本金 | 10,264百万円(2024年3月末現在) |
従業員数 | 7,769名(2024年3月末現在) |